昨日は午前も午後もzoomで「べびま」をやってみましたよ😆
そして、なんと北海道のベビーマッサージの先生が見学に‼️まるまる育児実践してらしたとか❤️
午前はゆっくりペースの初心者向けという事で、
なんと1ヵ月未満の新生児さんも初参加〜‼️
ママは「まるまる育児3人目」なのでめっちゃいい感じで楽しく「べびま」できました😆‼️
昨日のテーマは「肩首べびま」だったんだけど
3ヵ月の赤ちゃんは何故か足で蹴って遊びたかったり、手で足を触りたかったり❤️すっごい自分の足を見てました👀足を見て触って楽しく遊べたら反り返りが減るかな?
そして、なんと北海道のベビーマッサージの先生が見学に‼️まるまる育児実践してらしたとか❤️
どんな感想をいただけるか?楽しみです。
北海道にも広がって欲しい、まるまる育児です。
一応、肩首のケアがテーマでしたが、脇とかお腹へのふんわりタッチが大切だったり。
呼吸や肌色の変化を見たり
ママはすごーく、ゆっくり丁寧に観察とケアができました❤️
赤ちゃんとお子さんが6人だったので年齢の幅が広い割に一人一人の身体の特徴に合わせてアドバイスできて良かったです😉
大きい子達は楽しそうに遊びながらママが後ろから、前からふんわりタッチ❤️大人はどう見ればいいか?姿勢とか自分の立ち位置とかまでアドバイス。
赤ちゃんにとって「ふんわりタッチ」が必要な時
うまくできている時の赤ちゃんの様子
終了の見極め
ができましたね😉
午後からは3〜1才の赤ちゃん4人とまたまた北海道からの見学がお一人❤️
ぽぽらんどのべびまはママの観察力や洞察力、親として子どもの身体を観る視点を養うための講座だから、本当にお得だと思う。特にプロの方😆
今回は少人数のベテランママばかりのzoomべびまだったから、高額な赤ちゃん発達講座並みの体験ができて良かったですね。
リアルだと12人くらいまで一気に指導してるけど、さすがにzoomで10人は厳しかった…😅
今後も定員は5〜6人でやっていこうと思います。だいたい1時間あれば、赤ちゃん達も満足できそうでしたしね。
それではいただいた感想です。
ご本人の了承を得て掲載させていただきました。
〜〜ママの声〜〜
「今日はありがとうございました!
まさか生後1ヵ月未満でベビマに参加できるとは思ってなかったので、嬉しかったです🎵またリアルと比べても劣らないくらい充実していたので、楽しかったです😄
スマホの4分割でも、今回の人数であればサッとスワイプして他の人も見れたので、私は不自由なかったです。
あとは赤ちゃんですが、どこで呼吸が深くなるか探りつつ首や肩や背中をソッと触っていくと、肩や脇の緊張もゆるくなり、腕もフワッとして、まるまるになりやすくなりました。あと、顔の血色も良くなって目の回りの湿疹のようなブツブツも薄くなっていったのにはビックリしました😊また触ってあげたいです!」
私が訪問へ行く前にママ自身の手でケアできて良かったです❤️
顔のブツブツって首の歪みや背骨が歪んでる時にも出るんですよね〜😓姿勢の歪みから循環が悪くなって、出るんです。
だからふんわりタッチで筋肉を緩め、呼吸を整え、骨の並びが整ってくるとアラ不思議😉ブツブツ消えます😲❤️
〜〜ママの声〜〜
べびまをするときに、まず、
・見る(観察する)
・触る(手を当てる)
を改めて教えてもらえてよかったです。
見ていて体がまっすぐではなかったりすると、ついまっすぐになるように直してしまうのですが、今の状態を受け入れて、そうなってしまう原因を子どもといっしょに探していくんだなと思いました。
娘は反り返りがひどくて、肩首が凝ってしまっているのかなと思って参加したのですが、今日のべびまから何か変化があるか観察してみます。全く関係ないことはない?!と思うので、、
足を触っていて、娘の手が膝を触り始めたのはなんだかうれしくなりました。足自体を触ったり持ったりはまだ先ですが、先生に言われたようにお手伝いしながら手と足を繋いでいきたいです。
そうそう❤️
今をしっかりと受け止めて、親子で一緒に地上での生き方を学習していけば良いのよね。
私はママや赤ちゃんに「どうしたい?」っていつも聞きます。
ママも赤ちゃんに聞こうね。
赤ちゃんが大人がやらない様々な動きをする時
泣いていたり
反っていたり
指やオッパイを噛んだり
あちこち掻いて真っ赤にしたり
足をすり合わせたり
床に踵をトントン打ち付けたり
なんでこんな事するんや?
って大人は分からないでしょ?
そうする理由を理解する前にやめさせるのではなく
「どうしてそんなんするのかな?」
と、そうする理由を聞いて、根本的に解決しましょう。
赤ちゃんの困った〜〜😭
分からん〜〜😭
を解決するところが
親子育ちあい教室 ぽぽらんどです❤️
お問い合わせやご予約はこちら