広島発こまものづくりふたりぐみ nu.c

広島発こまものづくりふたりぐみ nu.c

―つくったものを売ってみたい―
    nu.cのそのまんま

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは、ご無沙汰してますcです

とうべえ祭りが終わってから疲れでダウンしたり、娘が風邪引いたり、旅行があったりとバタバタしてて更新途絶えてました



いよいよ今週末(12/17)はハンドメイドFes tokimeki です
また改めてお知らせを出そうと思いますが、こちらはnuメインです
ワークショップ(リベンジ)と物販になります。
私も何か作って持っていきたい気持ちはあるんですが、絶賛スランプ続行中なんですよね
タティングピアスを数個持っていけたらいいな、とは考えてます
スランプ中だからかすぐミスったり糸が割れたりとボツ作品がどんどん増えます
無事完成する子はどれくらいいるのかしら

{69176997-8DD0-46E0-B665-6552D0BE9D6A}

こちらは編んでる途中に糸が足りなくなった子です。
シャトルに巻き付ける量を未だに掴めない


前日に在庫載せれるくらいになればいいな〜
では


twitter→sonomamma_nuc
ランキング、ポチッと広島ブログ
こんばんは、cです
今日は下関市生涯学習プラザであったさとうみつろうさんのトークショーに参加してきました

純正律の瞑想をほぼほぼ目当てで行ったのですが、みつろうさんの話が面白いこと面白いこと
アルバムも母が聴いてて記憶にある歌ばかりで楽しかったですし、笑いながらもなかなか考えさせられた3時間ちょっとでした。
{54BB53CC-3488-41B0-A831-EC4E0D2092F2}

娘も連れて行ったのですが瞑想が始まる前にお昼寝してくれてゆっくり 私 について考えることが出来ました
まぁまだ20年しか生きてないような未熟者だしもう少し大人になればまたみつろうさんの話の捉え方とか瞑想での感じ方も変わるんだろうな〜と思いました。
まだまだ思い出や感情の引き出しが少ないです

とても有意義な時間でした
純正律のエラールの音色がとても心地よかったです


Twitter→sonomamma_nuc
minne→coming soon...
ランキング参加中
広島ブログ
こんばんは、nuです。



前回、増える文量を抑え込めず2回に分けることになった、とうべえ祭りでのワークショップの内容の続きです。
今回は、実際に行った内容をお伝えできればなぁと。


とうべえ祭り当日は合わせて12人の子どもたちとワークに取り組んだのですが、それぞれの内容もとても面白いものだったので、また明日から引き続きお伝えしていければと思います。



子どもたちも楽しそうにしてくれていましたが、たぶん、誰よりもnuが一番楽しかった。

大人からみれば、子どもたちはいつでも自由奔放で可愛らしく見えるのでしょうが、実際はそうでもなくて。
大好きだからこそ、お母さんの望む姿を演じたり、「子供らしい振る舞い」を意識した言動をとることも少なくないものです。

そんな彼らに、表現することを通じて、自由に創造することの愉しさや難しさ、かつ制約がある中での前向きで肯定的な妥協、自分の頭や心の中にしかなかったものを他人と共有することの面白さ、それらを目に見える形に落とし込むことで初めて得られる発見を体感して欲しい。

そんなテーマを据えたワークショップでした。
だから、それを眺めて一番楽しんでいたのは、きっと私。
いやぁ、面白かった!!  みんな、ありがとう〜






秋の自然でオリジナルアクセサリーづくり


①用意された素材(どんぐり、栗、木の枝、どんぐりの帽子)の中から、気に入るものをひとつ選びます。
{AB385D58-9414-44F3-84FD-451E8AF78069}



②選んだ素材を各々満足がいくまで磨きます。
特にどんぐりは表面に油脂がついているので、磨けば磨くほど、ピカピカになります。
でも、磨かなくてもいいです。



③選んだ素材で何が作りたいかを決めて、好きな色の紐を選びます。(ネックレス、ブレスレット、など。)
基本的に、紐はこの種類しか選べません。
{9D2EF4E4-5051-4BBA-A56D-FAA877557D19}



④自分で選んだ素材と紐をもとにして、作りたいものの絵を自由に描きます。
画材はちぎった自由帳、黒のサインペン、クーピーのみ。
nuの持ってきているビーズ類を参考にしても、しなくてもいいです。
{8C447484-E526-40D8-BB01-4D647E4FE6F1}
栗のネックレスの絵。最初に来てくれた子たちのうちのひとりです。



⑤完成した絵をもとに、nuと使う材料について話し合います。

絵と同じようなパーツがある場合はどれを選ぶのか、絵に描いてあるものをnuが持っていなかった場合どのパーツで代用するか、はたまた、デザインを変更するか。

私もなんでもかんでも持っているわけではありません。でも我慢はしない。満足のいく妥協点を一緒に探します。
{69B1F012-BC7D-4ED9-83F6-5B29C0204F8A}
先ほどの絵の場合、オレンジ色でサイズの合う丸は持っていなかったので、形よりも色を優先させたいとのことから3mmのスワロフスキーで代用。
スワロフスキーのクリアでキラッとした質感と艶っぽくもマットな質感の栗とのバランスをとるため、また、ちょっと大人っぽくしたいねとの話から、黄色の丸にはゴールドのボールを用いることに。



⑥選んだ素材とビーズ類を紐に通します。

選んだ素材もビーズも、そのままでは紐に通らないので、nuがそれぞれ紐に通る形に加工します。どんぐりや栗にヒートンを接着する工程は、自分でやってもらいます。
(ヒートンの使い方を覚えれば、家に帰ってからも自分でいろいろ加工できるようになります。)



⑦紐に通したら全体の確認をとり、OKが出れば紐を好きな長さに調整します。
nuが留め金具等を取り付け、完成です。
{B372C1AC-ECE6-4ED5-A646-F88FD269C4AF}
いいね!
いいじゃん、可愛いじゃん!

え、ほんと良いね。そして似合ってるね。





参加者の子どもたちも、私も、その場にいた他の人間も、わりとびっくりするくらい可愛らしく仕上がり、多幸感溢れる完成になりました。


えー、、なんかイマイチ、、
という仕上がりのものがどれひとつとしてなかったのは、決して運が良かったからなんかじゃなく、子どもたちがひとつひとつの段階に満足がいくまでじっくり取り組んでくれたからだと思います。

(あと、nuが結構原価の高いパーツや作業も思い切って放出したからだと思います。笑)


だいたいどの子も、1時間弱、集中して作業してくれました。
学校のこと、お家のこと、夢のこと、悩み、子どもたち自身のこと、もちろん私のことも、いろんなことをお話しながら。

凄いなぁ、子どもにとっての1時間って結構長い時間のはずなのに。

彼らと25歳の私との間には年齢だけでもかなりの高い壁があるはずなのですが、すぐに対等に、遠慮なく正直に、かつお互いを尊重し合いながら一緒にものづくりをする関係になることができました。


今回ははじめての、しかも当日の朝に慌てて組み直したワークショップだったので、もちろん改良しなければならない点も多々ありました。
そんな中でも概ね、目指したワークはできたかな、とは思えているので機会があればまたチャレンジしていきたいですね。








あー、
めっっっちゃ楽しかった!


(長い時間お待たせしたお母さま方、せっかく覗いていただいたのにお相手できなかった大人のお客さま方、ワークショップ以外のことを全て放り投げて任せてしまったcとc母さま、そこについては反省してます、申し訳ありませんでした(全力で伏))




ではでは、以上、とうべえ祭りでのワークショップの内容のご報告でした。
最後までお目通しいただいた皆さま、ありがとうございました。







p.s.何年ぶりだろう、記事を書く途中で開いているページが消え去るという摩訶不思議に遭いました。
長くなる場合はたびたび下書き保存。鉄則ですね。


こちらも
minne→coming soon (ネットバンク口座を開設しましたのでそろそろsoonです)





摩訶不思議対策のおまじないとして、押してってくださいな。
広島ブログ
こんばんは、nuです。


今日はおぜんざい食べてきましたよ。
常連のおばさま方と、あったかいもの食べると眠くなっちゃいますよね〜と、みんなでうとうとしてました。
平和だ。


さて、今日から少しずつですが、先日のとうべえ祭りでの様子をお伝えしていこうと思います。

今日は初回なので、ちょっと長くなるかも、?





まず、お断りしておかなければならないのが、私、この日はほぼワークショップしかやってません。
ほんとは物販とかオーダーの承りもしたかったんですが、最初から最後まで、ひたすら子どもたちとわいわいやってました。

商品をのぞきにお店によっていただいた大人の方もいらっしゃったのに、、全然お相手できなくて。
次はもうちょっと余裕を持って運営にあたりたいですね。




では、ワークショップの内容ですー。
まずこちらが用意したチラシ

{C4E96EC0-13F6-4265-A038-1826B3D8C851}

チラシはちょっと大人向け。

どの年代の方でもご参加いただける内容で準備はしていたんですが、当日、急遽内容変更(嘘はつきたくないのでアナウンスはこのままに、ワークの趣旨のみを変えました)。
とうべえ祭りは初参加だったので全く客層が読めてなかったんですね。

さらに実は、前日まで、電ドリとUVランプを持ち込む予定でいたんです。
しかしnuの確認不足により、実は電源のない会場だったという。

そして当日の朝、客層と彼らのお小遣い(予算)を悟る。

ohoooo。。
(やべぇ、これじゃワークが成立しない、今日この場で出来るワーク、かつやりたいこととの妥協点を探せ、、!!)






結果、ワークショップの内容だけに絞って言えば、なかなか良いものが出来たのではないかと。
nu的には、大満足です。
結果オーライです。All right!


(ワークショップ以外は、まぁ、、えへ。)




チラシと少し変わったのは
時間:だいたい30分〜1時間
参加費:ほぼ一律300円
というあたり。

ワークの内容をちゃちゃっと出来るものからじっくり取り組むものへ変更したので、時間が大幅に延びています。
6時間フル稼働で12人が限界でした。

そして、子どもの予算を考慮した金額。
大赤字! 原価1000円超える子もいました。

でもこれでも子どものお財布にはキツかったかも。
私のかつてのお小遣いは学年×100円だったので、小学1年生なら3ヶ月分、プロポーズのできちゃう予算です。

今回はここまでしか下げれませんでしたが、次回は二桁に収めたいですね、内容はこのままで、自分のお財布から頑張ってお金を出してくれる子には。
子ども相手のワークショップの場合、目標は売り上げでなくワークを提供することなので、なんとか考えて工夫していきたいです。









はっ。
すでに結構な文量が、!

次回、行ったワークショップの内容(こんどこそ)をお伝えします〜。






こちらも
minne→coming soon (ネットバンク開設できたので、そろそろsoonです)


おぜんざい、お餅派の方もお団子派の方も押してってくださいな。
広島ブログ
こんにちは、nuです。


全国的に、寒いそうですね。
初雪の降りたところもあるとか。
冬なんですね。

私のいる地域も、今日は昨日までの毎日と比べ格段に気温が下がり、冬の風が通っています。

ここでは雪は降っていませんが、代わりに空から降りてくる飛行機の音が、季節を教えてくれています。
音は空気を伝うものだから、とは言っても、季節によって聞こえが違うことには、未だに心揺すられます。


{22BA4583-4980-4B8A-8A2B-48AA4DDDCA97}

今日も縁側でブランチ。
祖母の持たせてくれたさつま芋のオレンジジュース煮、好物。
すりガラスと障子の間の板の間二畳は、こんなに寒い日でも半袖で過ごせます。



実はこの縁側とも、あと一週間足らずでお別れ。
二ヶ月前からこの大きな古い家で過ごしてきましたが、月末、また住処を移ります。
悲しい。
淋しい。
この縁側でいろんなものをつくりました、食べました、語らいました。

あぁぁぁぁ。
浸れる悲しみがあるというのも、幸せのひとつのはずなんですけれどね。




さて、気温は低いですが良いお天気なので、午後からは外に出ようと思います。
では行ってきます〜




こちらも
minne→coming soon

寒い日は指の運動、ポチッと
広島ブログ