なぜ卑弥呼を主人公にしたNHK大河ドラマは作られないのかを検証 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画のネタバレ・あらすじ・キャストを最終回までや日本、韓国、中国、米国の映画・ドラマから面白いものを選んでネタバレ・あらすじ・感想を書いています。 

2014年01月13日の記事を再UPアップ

卑弥呼 [VHS]卑弥呼 [VHS]
4,860円
Amazon

なぜ卑弥呼を主人公にしたNHK大河ドラマは作られないのかを検証

「なぜ卑弥呼を主人公にしたNHK大河ドラマは作られないのか?」
という疑問について、その理由と思われる2つの事を提示しておきます。

【理由1】
西暦200年~300年のその時代は、まだ日本は統一されておらず、
中国の三国志の中の魏志倭人伝で、卑弥呼が治めるとされる邪馬台国は
当時、日本列島に数々あった小国のうちの一つに過ぎないから。

NHKの大河ドラマって基本的に「日本の歴史ドラマ」なんですよね。
だから、まだ日本列島の在住民族が一つに統一される前の、
日本未満のカオスな状態の時をドラマ化するのは、
この「日本の歴史ドラマ」のテーゼから、ちょっとそれるって事なのかも。

【理由2】
未だに邪馬台国の場所がどこだったかの確証が得られず、場所もハッキリしないままだから。

邪馬台国の存在した場所に関しては、さまざまな説があるようなのですが、
これを大河ドラマ製作者側が適当に「じゃあ、ここで」などと決めてドラマ化すると、
NHKに対して「あれ史実通りなんですか?」という問い合わせが殺到してうるさいから。

はっきり言って、日本ってそれくらい過去に遡った場合、中国よりも文明の発達が滅茶苦茶遅れていて、
後世に当時の事を伝承する術も持たなかったわけですやん。
もうその頃、中国では、複数の国があったものの、その国ごとに文化を持ち栄え、
精度の良い武器や鎧も持ち、軍隊引き連れてバンバン戦争をやっており、
国ごとの歴代の王の名前もはっきり史実に残っているよね。
と言うのも、もう文章を書き遺す術を持っていたからね。
人間の記憶と言い伝えだけじゃあ、うんと昔の事は時間の経過と共に曖昧になってゆくから、これはやはり大きい。

それゆえに、中国や韓国では紀元前の時代さえも歴史ドラマ化が出来るのだけれど、
日本では弥生時代まで遡ると、もう何が何だか…という歴史の浅い国ですわ。
その頃まだ、日本列島在住のどの種族も文字文明を持たなかったのだとすると、
日本人の先祖って中国人や韓国人よりもアホだったのか?という疑問が頭を過るけど、
いやいや…そうじゃないんだろうと思いたいですよね?!
何処かから日本へ辿り着いた人々が国を作っていたけれど、まだ混沌としていて、
記録を残すような余裕のない大変な時代だったのかもしれない…と私は思うっていうか思いたい。


【邪馬台国 関連記事】
映画 まぼろしの邪馬台国 あらすじネタバレ概要

【NHK大河ドラマ 関連記事】
2017年の大河主演は女性?