泣き虫モリリンの最期…「信長協奏曲」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

水をさすようなことを書きますが、このドラマではモリリンと呼ばれ、泣き虫ですぐ泣いちゃう森可成(森下能幸)は、史実では武勇に優れた豪傑で、






「信長のシェフ」で宇梶剛士が演じていたあの感じに近かったようです。






ところがこのドラマでは子沢山で、武功はあまりなく、息子からもバカにされてる温厚篤実な人物として描かれ、今回はその最期についてでした。





フジテレビ 月曜21時
「信長協奏曲」第7話

主演…小栗旬
脚本…宇山佳佑、岡田道尚
演出…品田俊介





…でもまあ、このドラマはそもそもの設定が荒唐無稽なのて、別に史実通りではないと目くじらを立てる気はさらさら無く…






子沢山キャラにしたところがこのドラマらしいオリジナリティで面白いな…と私めは思って見てました。






確かに信長が本能寺で死んだ時に、有名な森蘭丸はじめ、坊丸、力丸と三兄弟が小姓として仕えていて死んでいったので、





史実でもモリリンの息子たちは信長に可愛がられたんですよね。





そこに着眼したこのドラマの原作者(原作はどうなってるんだろう…?)は目のつけどころがユニークだなと感心していたのです。





更に今回は信長の政策で教科書にも載っている楽市楽座を、うまくストーリーに取り込んできて、それにモリリンが感化されるという流れでした。






せっかくの抜擢だったのに、それがかえってあだとなってしまう皮肉。死んでしまった後の蘭丸(田中奏生)の言葉に泣かされました。






あと森長可役の北村匠海、目が涼しく凛としていて今後の注目株です。





ドラマでは恒興(向井理)が長可の名付け親になってましたが、恒興と長可は秀吉と家康が戦う小牧長久手の戦いで共に戦死するんです。そんなこともつい考えてしまいました。






あと、久々登場の家康(濱田岳)が女性はもういいと言いながら、信長がくれたエロ本に食いつくシーンには笑いました。






濱田岳らしさがよく出たシーンでした。






今回の評価は…4



Android携帯からの投稿