冤罪を阻止する深山たち…「99.9」最終回 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

最終回は深山(松本潤)の大友(奥田瑛二)が検事時代に担当した深山の父親の冤罪事件を彷彿させるもので、





物的証拠で殺人犯にさせられそうになる青年(中丸雄一)を、真犯人を見つけて救うという話でした。





TBS  日曜21時
「99.9~刑事専門弁護士~」最終回

主演…松本潤
脚本…宇田学
演出…木村ひさし





群像劇としてそれぞれの役割がしっかりできあがっていて、続編作っても十分大丈夫という安定感を感じさせる最終回でしたね。





初回から指摘し続けてきたように、犯人にたどり着くまではそれほどややこしくはしてなくて、





それが広い視聴者層に受け入れられる要因でもあったと思います。





家族みんなでファミレスで食事するって感じ。(変なたとえで恐縮ですが…)
それが徹底して貫かれたのが良かったんでしょうね。






原作のないオリジナル作品だけにキャストにあてこんだキャラクター設定も成功したと思います。





特に主演の松本潤は「花より男子」の道明寺があまりにはまり役だったために、なかなかそれを超える役柄に恵まれませんでしたが、





今回の深山という役はだいぶ松本潤自身が持つキャラクターを取り込んでいて、それを増幅もさせており、






すんなりナチュラルに演じていながらクセが強いというのがうまくいっていました。





30代の松本潤の当たり役の1つになったと言い切れるでしょう。





また、まわりを囲むメンバーも個性的に演じながらも程のよい演技で、主演をもり立てました。





香川照之、榮倉奈々、岸部一徳、そして片桐仁。
バランスのとれたチームワークでしたね。





ただ、堤幸彦仕込みの木村ひさしの小ネタの遊びがやり過ぎの部分が多々あって、それはマイナスでした。





今回の評価は…4