夫婦どちらもワケありだけど…「はじめまして、愛しています」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

今回は、信次(江口洋介)・美奈(尾野真千子)夫妻が里親にふさわしいかどうかを、面接されたり、家に来られたりして探られ、






それで二人が抱えている家族の問題が浮かび上がるという仕組みになっていました。






テレビ朝日  木曜21時
「はじめまして、愛しています。」第2話

主演…尾野真千子
脚本…遊川和彦
演出…片山修





信次は父と兄を事故で失っていて、その時の何かで母親(浅茅陽子)との間に確執が…






一方、妻の美奈は名指揮者の父(藤竜也)が家庭をかえりみず、母親は美奈が幼い頃に自殺したらしく、父には憎しみの感情を抱いている…






面接で堂本(余貴美子)に聞かれ、お互いに知らなかったことが分かり、驚き合う二人。





自分たちもいろいろ抱えているのに、里親になんてなれるのか?と不安は高まるばかり。






ただ、自分たちの親子関係がうまくいかない分、里親になって真っ当な親子関係を築けたらいいな…という心の渇きが分かって、





特に美奈が里親への思いを強くしていくことに納得がいきました。






少年が美奈の手を握るシーンはちょっとグッと来ましたね。





まだまだ前途多難でしょうが、応援したい気持ちにはなってきました。






江口洋介が「ひとつ屋根の下」のあんちゃんと同じ演技なのが、どうも気にはなりますが、我慢して見続けようかと思います。






今回の評価は…4