お茶濁しの第3話…「時をかける少女」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

いや~~こりゃ~無いな~。
季節外れの文化祭でやる「ロミオとジュリエット」のお粗末さたるや…






何を見せられているんだ?
…とぞっとしました。







日本テレビ  土曜21時
「時をかける少女」第3話

主演…黒島結菜
脚本…渡部亮平
演出…茂山佳則





この回を見る前の時間にこっちがタイムリープしたいほど、ひどい回でした。






これなら前回でリタイアしとけば良かったと後悔しきりでした。






黒島結菜の凛とした可愛さは見ていられるんですが、

菊池風磨の思わせ振りな表情や、

竹内涼真の高校生役をやらされてるのが気の毒な感じ、

吉本実憂のどの役やっても同じ感じ、





そういったものでゲンナリしてしまうんです。





ガチャガチャ文化祭なんて描かないで、もっとひと夏の三角関係の切なさを、丁寧にじっくり描いて欲しいのに。






高橋克実演じるお好み焼き屋のオヤジが未来人というのには、なんだそれ?でした。






あと2話ですし、最後まで見ることは見ますが、記事を書くかは分かりません。






今回の評価は…2