女たちの群像劇としても…「真田丸」第29話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

この「真田丸」の特徴は政治の表舞台より裏側を描くことを重要視しているところにあり、




秀吉(小日向文世)の天下統一の時期に、真田家が信州でどう生き残るべく戦っていたかを描いたのも、その1つ。






そして、もう1つは真田家、豊臣家にかかわる女性たちをホームドラマ的にしっかりと描くことで、






男たちの人間くささをより鮮明にさせているところにあります。






NHK  日曜20時
「真田丸」第29話

主演…堺雅人
脚本…三谷幸喜
演出…保坂慶太






そういう意味で今回は真田家に女性にまつわるいろいろがあって、それはそれで楽しめましたね。





まず信繁(堺雅人)に関して言うと、大谷吉継(片岡愛之助)の娘・春(松岡茉優)を正室に迎えます。




春にはきちんとかつて梅(黒木華)という側室がいたことを話す信繁。その誠実さに春は打たれます。






一方、ややこしいのは兄の信幸(大泉洋)で前妻こう(長野里美)が侍女としてまだそばにいることが、妻の稲(吉田羊)にバレてしまい、稲に嫉妬の念が…。





ストレスがたまると、ついついこうの寝間に行ってしまう信幸。それを知った稲も信幸に迫ってきて、同じ時期に二人は身ごもってしまいます。





このあたりの翻弄されっぷりが、いかにも大泉洋でした。






さらに、父親の昌幸(草刈正雄)は伏見城の普請はやる気がわかず、吉野太夫(中島亜梨沙)のもとに入り浸り。





妻の薫(高畑淳子)もそれに感づいていて…






…と、あっちもこっちもややこしい状態です。






秀次は死んでしまい、信繁も嫁をもらったので、きり(長澤まさみ)はキリシタンとなり、はまってしまいそうだし…







秀吉が認知症になり、茶々(竹内結子)は息子から秀吉を遠ざけようとし、秀吉を親身に心配する寧(鈴木京香)との間に亀裂が生まれそうだし…






いろいろと女性たちも大変です。






しかし、毎度ながら今回も秀吉の認知症ぶりを演じる小日向文世、スゴかったですね。






今回の評価は…4