2016夏ドラマアカデミー賞…最優秀助演男優賞 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

続いては最優秀助演男優賞の発表です。





ノミネートしたのは以下の5人。





仲村トオル
「家売るオンナ」




年齢を重ねて、この人も肩の力が抜けて軽妙洒脱な演技ができるようになったことを、しっかりと示してくれました。





若い頃はコミカルな役もやってましたからね。元来嫌いじゃないはずなのに、そこを敢えて避けてきたのかもしれません。今後のこの人が楽しみになりました。






千葉雄大
「家売るオンナ」




若いながらも自分の個性をしっかりと持っているこの人の良さが、プラスとなって役にピタリと合いました。




クルクルっと小気味よく変わる表情や声音、表の顔とウラの顔…





脚本の大石静が、そのへんをあて書きでうまく活かしていました。






小日向文世
「グ・ラ・メ~総理の料理番~」





同じ時期にやっていた「真田丸」の秀吉の素晴らしさに比べれば、こちらはそれほどでもありませんが、





小日向文世が総理大臣を演じると、なるほどこうなるかという期待に十分応えてくれる演技でした。







遠藤憲一
山内圭哉
「HOPE~期待ゼロの新入社員~」





あえて二人一緒のノミネートにしました。
この二人と主人公役の中島裕翔が作り出す
空気感が、このドラマを秀作にしたと言っても過言ではありません。






こんな上司が、こんな先輩が職場にいてくれたらいいのに…という理想を体現してくれたとも言えます。






遠藤憲一の剛、山内圭哉の柔と二人の対比もよく作品の中で活きていました。







以上、5人の中で最優秀助演男優賞に選んだのは…







遠藤憲一
山内圭哉
「HOPE~期待ゼロの新入社員~」





二人一緒の受賞です。

遠藤憲一は遠藤憲一らしさがマックスに出ていて熱い演技に打たれました。

山内圭哉は飄々とした中にも熱い感情を垣間見せ、愛すべき人物を作りあげました。


両者甲乙つけがたい好演でした。