役者の演技をただボ~っと見ることに…「anone」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

第3話を見ながら、もうこのドラマにはストーリー的には多くを望むまい…と、ある意味諦めに似た感情がわいてきました。





はっきり言ってこれは脚本坂元裕二の失敗作です。
それは認めざるをえません。




でも、私めはせっかくだから見続けようと思ってます。
これだけ名優が揃ってるんですから、彼らがどんな演技をし、どんなからみを見せてくれるかが気になるからです。





日本テレビ  水曜22時
「anone」第3話

主演…広瀬すず
脚本…坂元裕二
演出…水田伸生





今回で言ったら、田中裕子と瑛太のからみとかワクワクするものがありましたね。





瑛太演じる中世古は田中裕子演じる亜乃音の夫との印刷所で働いていたらしく、亜乃音に連れられ、印刷所に来たら、こっそり何かを持ち出したり、まだまだ怪しい人物。





今回は軽いからみでもの足りませんでしたが、今後も二人のからみはあるでしょうから楽しみてす。





更に今回ワクワクしたのは田中裕子と小林聡美のからみ。二人の静かな対決は穏やかだからこその緊張感があり、  見ごたえがありました。





今回最も引き込まれたのは、舵(阿部サダヲ)の友人で上司を射殺してきて逃げ込み、舵やハリカ(広瀬すず)を監禁した西海役の川瀬陽太。





映画中心に活躍してきた人で、連ドラでは顔なじみのない人ですが、





フェレットに優しさを見せたり、凄んだりゆるんだりの振り幅が大きく、これだけ個性的なメンバーのなかでも一種独特の存在感を示し、目をひきました。




こういう個性的でマニアックな役者を起用するところにしぶとさを感じるドラマです。





今回の評価は…