医師でも官僚でもある音羽の葛藤…「TOKYO MER」第5話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

今回は病院のエレベーター内という限られた空間を舞台に、医師でもあり官僚でもある医系技官という特殊な立場にある音羽(賀来賢人)がフィーチャーされました。





このドラマ、初回から大掛かりなロケが続いていて予算は大丈夫なのかと、他人ごとながら気になっていましたが、この回で調整してきましたね(笑)






TBS 日曜21時

「TOKYO MER~走る緊急救命室~」第5話



主演…鈴木亮平

脚本…黒岩勉

演出…松木彩





前回は憎々しい白金厚労大臣(渡辺真起子)も医政局長の久我山(鶴見辰吾)も出なくてスッキリと見られましたが、





今回は二人に加えて、更に憎々しい民自党の天沼幹事長(桂文珍)までもが登場。

桂文珍がホントは「半沢直樹」に出たかったんだくらいの勢いで、自己本位で傲慢な幹事長を好演していて、むかつく、むかつく。





しかし、お約束で懲らしめてくれるだろうとわかっているので、「水戸黄門」ばりに安心して見ていられるのが、このドラマの良いところです。





今回は、疑惑追及逃れの仮病で入院中の天沼をMER見学に案内することになった音羽と、





子どもたち向けの手話教室で病院に来ていて、苦しそうにしている妊婦さんを介助してあげることになった喜多見(鈴木亮平)の妹、涼香(佐藤栞里)の4人がエレベーターに乗り合わせることになり…





そのエレベーターが地下の機械室で起きた火災のためにストップ。煙がエレベーター内に充満していく…という危機にひんします。





そんな中、妊婦さんが破水、切迫早産で帝王切開をしないといけない事態が更に起きてしまいます。





官僚をアゴで使う天沼は音羽に対して、自分に酸素を吸わせろ、早く助け出せとわがままを言い放題。




 

最初の内は従っていた音羽でしたが、天沼を助け出すか、胎児を助け出すかの選択を迫られることになります。





官僚としてか、医師としてか、まさに医系技官という音羽ならではの選択をつきつけられるのです。





医師として胎児の生命を優先させた音羽はまさにヒーローでした。





追加の酸素と手術道具を持って来た喜多見は、エレベーター内に監視カメラがあることを天沼に気づかせ、赤ちゃんを助けたら天沼先生もヒーローですよとおだてて、手術に協力させます。





喜多見は人を巻き込むのが毎回、絶妙に上手いですね。





音羽の技術を信じて、音羽に最後まで手術をやらせるという度量もさすがリーダーです。





逆らった音羽はクビになるかと思いきや、喜多見との連携プレーで赤塚都知事(石田ゆり子)が、記者会見で天沼を赤ちゃんを救ったヒーローと持ち上げ、音羽の名前も出したので、クビを免れました。





実は音羽は母親が貧しいためにちゃんとした医療を受けられず死んだので、そんな人が減るように、





医師免許を取りつつ、官僚にもなって医療制度をより良くしたいと志してきたことが分かりました。





折しも、コロナ感染爆発で医療体制が問題になっていますが、ぜひ若き医系技官の方たちには旧態依然の医療体制を改革するよう頑張って欲しいと思いました。





まさにタイムリーでしたね。

今回の評価は…