犯人が分かったでは終わらない凄み…「ミステリと言う勿れ」第3話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

このドラマ、やはりただものではないようです。

今回は犯人が分かったらこのエピソードは終わりで、次のエピソードが始まるのかと、てっきり思っていたのですが…




フジテレビ 月曜21時 

「ミステリと言う勿れ」第3話


主演…菅田将暉

脚本…相沢友子

演出…松山博昭




前回の続きで解決編の今回、予告でキミかなと熊田(永山瑛太)に言われていた淡路(森永悠希)は、バスに乗り合わせた愛珠(白石麻衣)の財布を盗んだだけでした。




めぐみ(佐津川愛美)も怪しかったですが、愛珠が終点で様子が変なのにそのまま下車しただけでした。





…ってなると、怪しいのは運転手の煙草森(森下能幸)で、その殺すに至る真実は、想像を超えておぞましいものでしたね。




森下能幸って数少ない怪優ですよね。

歯並びの悪さがこんなに怖く感じたことはありませんでした。




熊田が実は犬堂我路だというのも分かり、それを久能(菅田将暉)は見破っていました。




久能と同じくらい我路も洞察力がすごくて、久能が人の同じ仕草を真似してしまうのとか指摘していました。





久能と我路はお互い似た者同士なのを感じていて、絆を深めていました。

事件解決後の2人の会話は、何気ない会話なのにスリリングでそれは菅田将暉と永山瑛太の演技力あればこそでした。




このドラマがただものではないのはここからで、久能のもとに我路が届いたのが手首から切られた手で、





調べるとそれは護送中に連れ去られた煙草森のものでした。

妹を殺された我路の復讐の完遂にゾッとさせられました。




さらにそれで終わりではなく、我路はなぜ殺された日に愛珠はバスになど乗ったのか、書き遺したハガキにあったジュードとは何者なのか、まだこのエピソードは続くようです。




永山瑛太の我路が冷徹な中に情をにじませる魅力的なキャラだけに、まだまだ見られるのは喜ばしいことです。




今回の評価は…8