今さらながらですが兼下(瀬戸康史)がフィーチャーされた回でした。第10話にもつながっていくようですが…
フジテレビ 月曜21時
「119 エマージェンシーコール」第9話
主演…清野菜名
脚本…小柳啓伍
演出…丸谷俊平
今回は通信指令センターでの指令管制官と通報者とのやりとりを中心に展開する努力をする小柳啓伍の脚本で、なかなかスリリングでしたね。
兼下には高千穂(中村ゆり)から昇任試験を受けないかとの話が。SR(高度救助部隊)からオファーも来ているとも言われます。
かつては消防士だった兼下は、後輩を負傷させた痛手から現場を離れたのですが、複雑な思いでした。
そんな中、このところの大雨の影響で、山沿いの住宅地で土砂崩れが起き、それに関しての通報が相次ぎます。
そこは兼下の妻の実家の近くで、実家に息子を連れ遊びに行っているので、心配して連絡しますが、ちょっと離れた場所らしく無事でした。
安心するのも束の間、また別の場所でも土砂崩れが起き、それはまさに妻の実家のあるところと分かります。
携帯にかけてもつながりません。
高千穂は兼下に現場に行ったらと促しますが、兼下はここで通報に対処していたいと断ります。
自治会長や、近所のおばさん(声:野沢雅子)が通報してきて、いろんな状況がわかっていきます。
息子からもかかってきました。
義父母の留守中に土砂崩れが起きて妻子は下敷きになっているようです。
義父からの連絡にも出たいのに、別の通報が来て、その対応に追われ、義父と話せない兼下。
あとから連絡を返しますが、何とか娘を助けてくれと頼まれます。
義父は娘が消防士と結婚するのに反対だったんだろうなとわかる口ぶりでした。
毎度ながら、そんなに都合よく通報が兼下本人に来るか?と思えるところもありましたが、
一切、現場の映像を見せずに、声や音だけでイメージさせることに徹する潔さが活きた回でした。
9 話の評価は…7