可も不可もない安定感…「チーム・バチスタ4」第3話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。


特に面白いと誉めるほどでもないし、

つまらないとけなすほでもない…




これまでのシリーズと同じように

回数をかせぐためにメインのストーリーの方は、

謎めいた感じを引っ張り続けてゆっくりとしか進まず、




その分、患者とのエピソードで時間を埋める…というパターン。

このやり方が定着しているので、相変わらずだな…と思う反面、




今シリーズは前回といい、今回といい、終末期医療というテーマが

しっかりあるので見やすくはなっています。





フジテレビ 火曜22時

「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」第3話



主演…伊藤淳史、仲村トオル

脚本…後藤法子

演出…今井和久




手術をすればまだわずかな可能性はある末期がんの

女性教師(南沢奈央)が碧翠院に転院してきて、田口(伊藤淳史)が

半ばヤケになっている彼女に再び生きる意欲を取り戻させる…という話でしたが、




南沢奈央が健康的過ぎて末期がんに見えにくいため、

ひねくれ者に見えてしまうきらいはありましたが、

田口の優しい温かみが出て話自体は悪くありませんでした。





メインの方は白鳥に送られてくる画像が失踪した立花(宅間孝行)のもの

だと分かり、どうも碧翠院の内部の誰かが送ってきているらしいこと…





立花は桜宮院長(柳葉敏郎)の何かしらのミスを問いただそうとしていたこと…

などが分かりました。





まぁ引っ張られるのは既に承知のことなので特に腹も立ちません。





今回の評価は…3