終盤でなんとか持ち直す展開…「家族ノカタチ」第2話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

このドラマって毎回こんな感じで展開するんですかね。


前回もそうだったんですが、

途中まではいろいろとイライラさせられたり、

非常識すぎる大介(香取慎吾)の父親(西田敏行)の行動に呆れたり、

独身者の主張を聞かされ「別に…好きにしなよ…」と突き放したくなったりして、





次回は見ないでいいかな…という気になるんですが、

最後の方でやっと主人公が情を見せるくだりがあって、それで何とか次回も見るかという気になる…







前回も今回もまるで同じような感じで、毎回これなのか?と思ってしまったわけです。







TBS 日曜21時

「家族ノカタチ」 第2話


主演…香取慎吾

脚本…後藤法子

演出…平野俊一






マンションでの理想的な1人暮らしを始めようとした矢先に、父親陽三と、父親の再婚相手の恵(水野美紀)が置き去りにしていった連れ子の浩太(高田彪我)が転がり込んできて、







せっかくの自分ひとりの世界が壊されていく大介。

今回は陽三が大介の同僚の佐々木(荒川良々)と結託してホームパーティーを開くなんてことにもなっていきます。







この大介という父親の行動は息子に厄介になっている割には自由奔放すぎて、今回も呆れるばかり。

浩太が一緒でなければ追い出したいですよね。






…で、惠の兄が浩太を引き取りと申し出てきて、そのまま施設に預ける気だと分かりながら、大介は陽三に内緒で浩太をその伯父に渡そうとするのです。






この大介の行動もね~どうだろうと思ったら、それを知った葉菜子(上野樹里)がパーティー会場で意見し、二人は衝突。







思い直した大介は浩太を連れ戻しに行く…っていう展開でした。

大介の主張も、葉菜子の主張もなるほどな~と思う部分も無いわけではないんです。

でも、なんだろう…こうギスギスしたやりとりばかりだと、どうも素直に聞けない感じもするんですよね。







メイン二人になかなか共感が持ちづらいのがこのドラマの最大のネックだと思います。

浩太の存在は重要ですが、陽三も葉菜子の母親の律子(風吹ジュン)も二人より更に共感が持てなくて、

どんなスタンスで見ていいのか困ってしまうんです。






大介も葉菜子も変わっていくって話なんでしょうけどね。

どこまで我慢ができますか…様子見します。






今回の評価は…3