あたりさわりのない出来…「臨床犯罪学者火村英生の推理」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

「なんだ、これ?」って思うほどひどい作りではないし、かといってこれと言って取り上げて誉めたいところもない…





まさにあたりさわりのないような出来の作品で、こういう作品が一番記事を書くのに困ります。






日本テレビ  日曜22時30分
「臨床犯罪学者火村英生の推理」第2話

主演…斎藤工、窪田正孝
脚本…マギー
演出…佐久間紀佳




初回よりは良くなりましたが、依然として

主人公の火村が臨床犯罪学者だというのがストーリーの中で活きてない…

火村の特殊能力がなんだかよくわからない…

W主演なのに窪田正孝の演じる有栖の存在意義がイマイチはっきりしない…

なぜ京都が舞台なのか、それがあまり活きてない…


…といった 不満は解消されないまま。




特に有栖はこの程度なら窪田正孝でなくても良かったのでは?くらいなもの。





今回は初回より出番はあったけど、なんだかな~でした。





犯人役の吉沢亮は「ダメな私に恋してください」の初回で貢がせ大学生を演じたばかり。





またイヤな役でしたが、やはり実力は感じますね。目にも力があります。
もうちょっと良い役をやらせたいですね。






今回の評価は…3