大砲一発でパニックに…「真田丸」第47話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

せっかく前回真田丸の攻防で勝利をおさめたのに、そのままグイグイ勝ちに行くってわけにはいかず…





経験未熟な豊臣方は老獪な家康(内野聖陽)のいいようにされていくのです。





NHK  日曜20時
「真田丸」第47話

主演…堺雅人
脚本…三谷幸喜
演出…保坂慶太





真田丸がある以上攻め落としようがないと正攻法を諦めた家康はあの手この手と策を弄します。





まずは、内通している有楽斎(井上順)を使って和睦をするよう、豊臣方の態度を誘導します。





しかし、信繁(堺雅人)は有楽斎がスパイだとうすうす感づいているのに、告発しませんね。





茶々(竹内結子)の叔父なので、なかなかそうもいかないんでしょうか。






続いて、家康は家康に仕える信繁の叔父信尹(栗原英雄)に、信繁に会いに行き、大名に取り立てるから裏切るよう調略に行かせます。






この信尹が信繁に会うシーンが、今回の白眉でした。
裏切るわけないと最初から分かっている信尹は形ばかり会って、そのあと家康にダメだったと報告するんです。





敵方にいても、甥を認めている信尹の態度に感銘を受けました。
この人物、久々の登場でしたが、演じている栗原英雄はこれまで劇団四季で活躍してきた人でドラマ出演はこれが初めてだそうです。






三谷幸喜自らのオファーだそうですから、これから石丸幹二や堀内敬子のようにドラマ出演が増えるでしょうね。





さて、話は戻して、家康の奥の手はイギリスから入手した大砲での攻撃。





且元(小林隆)から茶々の居場所を聞き出し
、そこを狙って砲弾を撃ちます。





天守閣の屋根にあたり崩れた瓦礫で侍女が茶々の目の前で圧死。






城内はパニックになります。
家康の思うつぼ。
豊臣方の滅亡へのカウントダウンが始まります。切ないですね。






内野聖陽が老獪な家康を好演しています。






今回の評価は…4