おそらく今回が最後の記事になりそうです。
このドラマ、会社の人事部を舞台にして現代の会社員の働き方のありようを描くというテーマは良いんですが…。
フジテレビ 火曜21時
「人事の人見」第2話
主演…松田元太
脚本…冨坂友
演出…河野圭太
初回の記事でも触れましたが、とにかく松田元太演じる主人公の人見のキャラがぶっ飛んでいて、
それを受け入れるか否かが、このドラマの評価を大きく左右します。
今回は責任感が強く、まわりに頼らず、残業も厭わずに働いてしまう商品企画部企画グループのリーダー、植木(珠城りょう)がフィーチャーされました。
こういう人、いますよね。このご時世、働きすぎたら会社側がチェックして、その代わりの休みを取るように指導しますが、
そうならないように植木は虚偽の申告をしてそれもすり抜けていました。
見るに見かねた夫が、労基に訴え出たために、会社に指導が入ります。
さあ、人事部はどうやって考えを改めさせるかってことなんですが…
そこから先が、人見らしいと言えばらしいんでしょうが、初回のラップと同じで、そんなやり方?って方法なんです。
ドラマはエンタメとして見せる以上、リアルでなければならないなんてことはない…と言われてしまえばそれまでですが、何だかな~なんです。
あと1回、一応見てみます。
2話の評価は…5