連ドラについてじっくり語るブログ -22ページ目

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

夏ドラマアカデミー賞、続いては最優秀助演女優賞です。




ノミネートしたのは以下の女優さんたちです。




有村架純、古川琴音、大竹しのぶ

「海のはじまり」




1つの作品から3人ノミネートするのは異例のことですが、選ばずにはいられませんでした。




まず、夏の恋人弥生を演じた有村架純ですが、私めはこの弥生に最も肩入れして見ていた気がします。




恋人同士でうまくいっていたのに、彼氏に子どもがいたことが分かり、その子を引き取って育てることになる弥生は、悩ましい状況に追い込まれてしまうのです。




しかも、過去に自分は中絶したことも、また思い起こさないわけにはいかず、自分は母親になるのかという選択も迫られる。




そんな複雑な状況に置かれる弥生を、有村架純は実に自然とすんなりその人物になりきっていました。

改めて有村架純の凄みを感じましたね。





続いて古川琴音ですが、既に死んでいる人物がこれほどドラマの中で重要な位置を占めるのは異例なことでしたね。



彼女が演じる水季によって、遺された人々はいかに悲しみ、嘆き、翻弄され苦しむか、それが描かれたドラマでもありました。




普通なら単なる身勝手な女性に見えかねないところを、ホントは何か裏があったのでは?本音は違ったのでは?と含みを持たせたのは古川琴音の技量ゆえでした。




せっかくそう演じていたのに多くの視聴者に納得される人物に描けなかったのはもったいなかったなと思います。





同じことは水季の母親朱音を演じた大竹しのぶにも言えました。




なぜ夏にそんな意地悪なことや厳しいことを言うのかと思った方は多かったと思います。




嫌悪感を与えかねない人物をまた忠実に要求通りに大竹しのぶが演じるので、余計になんでそういう言い方するかなと腹立たしくもなるのです。

なかなか演じていてしんどい役だったと思います。





坂井真紀

「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」




たださえ夫を亡くし、ダウン症の息子を抱えているのに、自らも病に倒れ歩けない身体になってしまうヒロインの母親の苦境にへこたれずにポジティブに生きていくさまを実に魅力的に演じました。




坂井真紀もすっかりお母さん女優になったのだなと感慨ひとしおでした。

坂井真紀の泣き笑いは絶品です。





高岡早紀

「笑うマトリョーシカ」



清家(櫻井翔)を裏で操っているかに思えた母親をミステリアスに妖しく演じて、これぞ高岡早紀!という艶やかさは健在でした。



この母親の存在で、このドラマはもう一回り面白さに磨きがかかったと思います。





以上5人の中で最優秀助演女優賞に選んだのは…




有村架純

「海のはじまり」



弥生がノートに書き残したことが、水季が海を産む決心をするきっかけを作ったとわかった時は、え~~!と驚いたし、




それと同じことを書き残した水季からの手紙が弥生に海の母親にはならない決心をさせる皮肉な展開。

弥生に肩入れしていた私めにとってのピークは弥生と夏の別れのシーンでした。





主役ではありませんでしたが、このドラマの彼女は、有村架純ドラマ史上TOP5に入れてしかるべき役だったとさえ思います。











秋ドラマがスタートしていますが、夏ドラマを振り返る夏ドラマアカデミー賞を選んでいきます。




夏ドラマは記事が遅れがちになり、2話まとめての記事が多くなってしまいました。改めてお詫びします。



夏ドラマで最終回まで記事を書いた作品は以下になります。


「海のはじまり」

「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」

「西園寺さんは家事をしない」

「あの子の子ども」

「新宿野戦病院」

「ひだまりが聴こえる」

「しょせん他人事ですから」

「笑うマトリョーシカ」

「伝説の頭 翔」

「GO HOME」

「ブラックペアン」



最終的には11本になりました。

こちらを選考対象に選ぶ賞は以下の通りです。



最優秀新人賞

最優秀主題歌賞

最優秀脚本賞

最優秀演出賞

最優秀助演女優賞

最優秀助演男優賞

最優秀主演女優賞

最優秀主演男優賞

最優秀作品賞




まずは最優秀新人賞




伊東蒼

「新宿野戦病院」




子役の頃から出ていたようで、名作映画「湯を沸かすほどの熱い愛」に出ていた女の子がこの人だったんですね。



個性的な演技巧者がひしめくこのドラマの中で、その存在感をしっかり示した地力の高さには舌を巻きました。

河合優実の良きライバルになるかもしれません。



秋ドラマの「宙わたる教室」に出ますから要注目です。




あと、最優秀にはしませんでしたが、今後が楽しみな存在として「伝説の頭 翔」で東城を演じたカルマの名をあげておきます。ユニークな存在感が光ってました。




最優秀主題歌賞



「海のはじまり」主題歌

「新しい恋人達に」by back number



記事にも書きましたが、久しぶりにカラオケで歌いたくて覚えた主題歌です。



聞けば聞くほどにこのドラマのテーマにシンクロしていてグッとくる名曲でした。





最優秀脚本賞



蛭田直美

「あの子の子ども」




あれ?「海のはじまり」じゃないのか?と驚かれた方もいると思いますが、トータルで脚本の完成度の高さではこちらが上位でした。




30分の放送尺の中にギュッと凝縮して詰めこんだ濃厚な内容でしたし、妊娠がわかった高校生ペアの行く末を終始ハラハラしながら見守れました。




それぞれの立場の人物の言動にも納得感があったのが「海のはじまり」よりこちらを選んだ理由でもあります。





最優秀演出賞



大九明子

「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」




映画監督でもある演出家なので映画的な手法も多用され、切実な話でありながらどこかファンタジックであったり、コミカルであったりと、独特な世界観に包まれた作品になっていました。




終盤、林遣都演じる小野寺の描写とかやりすぎな感じもありましたが、前半の度重なる苦難にヒロインが立ち向かう展開はグイグイ引き込まれました。




秋ドラマ期待度ランキング、いよいよTOP3のご紹介です。

この3本はドラマミタローおすすめの3本になります。





3位

10/8~

NHK 火曜22時

窪田正孝主演

「宙わたる教室」…☆☆☆☆☆☆☆★


共演…木村文乃、田中哲司、小林虎之介、伊東蒼、中村蒼

脚本…澤井香織

演出…吉川久岳、一色隆司、山下和徳




このところ民放連ドラの劣化が進んでいる中、NHKは独自性のある秀作を量産していてこのドラマにも過大かもしれない期待を寄せています。




舞台はさまざまな事情を抱えた老若男女の生徒が通う新宿の定時制高校。

主人公は新たに赴任してきた謎の理科教師で、彼が研究している火星のクレーターで実験し学会発表を目指すが、さまざまな問題が立ちはだかるという話だそうです。



生徒役に「ひだまりが聴こえる」で注目した小林虎之介や、「新宿野戦病院」での好演が光った伊東蒼が出るのも楽しみなところです。





2位

10/14~

フジテレビ  月曜22時

趣里主演

「モンスター」…☆☆☆☆☆☆☆☆


共演…ジェシー、YOU、古田新太

脚本…橋部敦子

演出…三宅喜重、木内健人、樹下直美




1位、2位は私めがこの人の脚本ならと信頼している脚本家の作品が並びました。




まず、こちらは橋部敦子です。

最近の作品では「ゆりあ先生の赤い糸」「6秒間の軌跡」があります。

オリジナル脚本にこだわる希少な脚本家です。このドラマもオリジナルです。




今や朝ドラ女優となった趣里が演じるのは高校生で弁護士資格を手にしたモンスター弁護士。



まるでゲーム感覚で法廷闘争に立ち向かい、常識にとらわれず、難しい案件も冷静に解決に導く痛快リーガルドラマのようです。




特異なキャラクターの主人公を描くのは橋部敦子の真骨頂ですから趣里をどう料理してくれるか楽しみでなりません。




そして、秋ドラマ期待度No.1はダントツでこの作品です。




1位

10/20~

TBS  日曜22時

神木隆之介主演

「海に眠るダイアモンド」…☆☆☆☆☆☆☆☆☆


共演…杉咲花、斎藤工、池田エライザ、沢村一樹、土屋太鳳、さだまさし、宮本信子

脚本…野木亜紀子

演出…塚原あゆ子、福田亮介ほか




朝ドラは見ていないくせに、不思議とTOP3は最近の朝ドラ主演の3人が並びました。このドラマには杉咲花も土屋太鳳も出てるし(笑)




それはさておき、こちらは野木亜紀子の脚本です。

新井順子P、塚原あゆ子D、野木亜紀子脚本トリオといえば、磯山晶P、金子文紀D、宮藤官九郎脚本トリオと並ぶTBSが誇る鉄板トリオです。




「アンナチュラル」「MIU404」映画「ラストマイル」と来てこの作品です。

脚本家としてまさに充実期にある彼女が今回取り上げたテーマは戦後復興期から高度経済成長期に及ぶ活気ある時代と閉塞感のある現代が交錯しつながっていく壮大な愛と友情と家族の物語です。




壮大なところに行ったなと面食らっていますが、秋ドラマ最高の感動作にしてくれるものと信じています。




主演の神木隆之介は過去の長崎・端島の炭坑で働く青年と、現代の東京で虚無的に生きるホストの二役を演じ分けます。




謎めいた老婆(宮本信子)と端島を訪れたホストが、過去の話を聞いていくという形で進んでいくようです。




脇を固めるのも手練れ揃いですから見ごたえあること間違いないと思っているのですが…さて、どうなりますか。