連ドラについてじっくり語るブログ -23ページ目

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

今回は、これまで2話よりも過去と現代の行ったり来たりが多かったですね。




それで浮かび上がったのは、いつの時代も人間には格差がついて回るんだなということでした。




TBS   日曜21時

「海に眠るダイヤモンド」第3話


主演…神木隆之介

脚本…野木亜紀子

演出…福田亮介




炭鉱の島、端島は水道も通り、ますます採掘量も増えて活気に溢れています。




しかし、狭い島の中でも貧富の差は生まれていて厚遇されていく炭鉱夫に比べ、

食堂を営む朝子(杉咲花)の一家は貧しいままでどんどん普及が進んでいるテレビも買えない状態でした。




そんな中、端島に映画プロデューサーの夏八木(渋川清彦)がやってきて、端島を舞台にした映画の続編を作るのでそれに出る人のオーディションをするということになります。




演じているのが渋川清彦だし、どうもこの夏八木っていかにも胡散臭い感じなのですが…。




朝子は弟にテレビを買って見せてあげたいので、そのオーディションを受けることに。




百合子(土屋太鳳)もオーディションに参加し、朝子が買いたくても買えなかった服を着ていました。




しかし、オーディションでは百合子の演技はクサいと言われ、朝子の演技は誉められます。




島の女性たちも誉めそやし、朝子もその気になりますが、




島の中で盗難が頻発し、それは映画会社をやめ借金を抱える夏八木がやらせていたことで、盗ませた金を持って夏八木は逃げてしまいました。




憔悴する朝子。鉄平(神木隆之介)はそんな朝子を元気づけようと、朝子を花見に誘います。





端島のそばにある島に植えられた1本の山桜でした。

朝子は女優になりたかったわけじゃない。食堂の朝子ではない他の何かになりたかったのだと本心を明かしました。




何か切なかったですね。島にいる限りは食堂の朝子でしかないという閉塞感が、杉咲花の好演で痛いほど伝わりました。




夏八木に初恋の人を聞かれ、鞍馬天狗と答えた朝子。それは幼い頃に海に落としたビンを拾ってくれた鉄平のことでした。




そのビンを今も朝子は大切に残していて、食堂で花をさしていました。

鉄平もそのことを思い出したようで、このエピソードは可愛らしい話でしたね。




しかし、気になるのはこのドラマ、初回はリナ(池田エライザ)、2話は百合子、今回は朝子と、現代パートのいづみ(宮本信子)は誰なのかを考えさせるリンクのしかたが目立ち、それがちょっと鬱陶しくもあります。




そこまでいづみが誰だろうと気にはならないんですよね。




それは現代パートの話が弱いからですかね。

今回もいづみの娘、鹿乃子(美保純)の娘、千景(片岡凜)が実はホスト狂いで400万も支払いがこげついているのがわかっても、



親が払って何とかしてしまうというのにいづみが呆れるというエピソードくらいで、そこに玲央のような稼がなければ生きていけない貧困な若者との格差を感じさせはしましたが、だから何?って感じでした。




いづみは自分が作った会社を玲央の力を得て潰すらしいですが、おもしろくなりますかね。




何だかこのドラマ、雲行きが怪しくなってきました。

第3話の評価は…7









今回はほとんどが佐々木家の家の中で繰り広げられるシーンでした。




舞台劇を見ているような感覚で、怪しみ始めている奥島(野添義弘)に義光(青木崇高)と祐子(安達祐実)はホントのことを言うのか?どうするのか?ハラハラドキドキの連続を楽しみました。




NHK  土曜22時

「3000万」第6話(11月9日放送)


主演…安達祐実

脚本…松井周

演出…小林直毅




佐々木夫妻は毎年、奥島を家に招いて誕生日会をやっているようで、定年退職した今年もやってきます。




しかし、お祝いムードをよそに、奥島は義光のことを怪しみ探りを入れに来たようで、巧みに揺さぶられて、義光は話しちゃおうかな…って気になっていきます。




しかも変に男気を見せて自分1人ですべての罪をかぶろうとします。

相変わらず、義光がおバカで良いですよね。



よくわかってないのに自首しても、取り調べでボロが出るのは目に見えてますよね。



奥島を演じる野添義弘のポーカーフェイスがまた良いんですよね。

義光を亡くなった息子に代わり、可愛がってきただけに、義光がしでかしたことには落胆しますよ、それは。




祐子は今回も大変で、義光や奥島の相手をするばかりでなく、部屋にこもる純一の相手もしなければならないし、





逃げてきたソラ(森田想)もかくまっていて、そちらも気にしなければなりません。祐子の振り回されっぷりを安達祐実が小気味よいばかりに演じてます。




祐子のいないところで交わされたソラと純一の会話も引き込まれましたね。

そもそもはこの2人から始まったんですからね。




あと、上層部かと思った大津(栗原英雄)はただの運び屋でしたね。

ボスは誰なんでしょう?




第6話の評価は…8






今回は前回の続きで、孤独感を抱える女子生徒を牧野(松下洸平)が救えるかという話でした。



日本テレビ  土曜21時

「放課後カルテ」第5話(11月9日放送)


主演…松下洸平

脚本…ひかわかよ

演出…西岡健太郎




前回の記事で、なんで学校医がそこまでやらなければいけないのかと、批判ぎみに書いてしまいましたが、





今回、牧野が過去にあった小児患者とその父親(塚本高史)とのトラブルが明らかになり、その時の反省を踏まえて、今回は生徒に寄り添い、父親(和田聰宏)との関係性も修復するという牧野の成長が描かれました。




過去のエピソードでは牧野の顔つきや物言いも今とは違っていて、ただ医師は病気を治せばよいという考えが強く、患者やその家族の思いに寄り添うということができていませんでした。




そういう姿勢や態度はおのずと軋轢を生み、拒否反応を示されてしまいます。




高崎(田辺誠一)にも度々注意され叱責もされますが、その頃は反発し、言われている意味もよく理解してませんでした。




そんな牧野は、学校医になり子どもたちと接する中で、寄り添い話を聞いてあげることができることを身につけてきました。



そして、医師である自分と担任の篠谷(森川葵)だけでは解決できないと判断し、




父親を学校に呼び、不倫し妻が別居したショックから立ち直れず、娘にぞんざいになっていた父親に反省を促します。




家族の協力もあってこそ治せるというのを実践させたのです。

良い話でしたね。

第5話の評価は…8