毎クール終了後に最終回まで見続けた作品を対象に私ドラマミタローが勝手に選んでおりますドラマアカデミー賞。
冬ドラマで最終回まで見続けたのは、以下の作品です。
「119 エマージェンシーコール」
「東京サラダボウル」
「まどか26歳、研修医やってます!」
「プライベートバンカー」
「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」
「法廷のドラゴン」
「クジャクのダンス、誰が見た?」
「相続探偵」
「御上先生」
「ホットスポット」
最終的には10本にしぼられました。
以上を対象に選ぶ各賞は…
最優秀新人賞
最優秀主題歌賞
最優秀脚本賞
最優秀演出賞
最優秀助演女優賞
最優秀助演男優賞
最優秀主演女優賞
最優秀主演男優賞
最優秀作品賞
余談ですが、近頃性差の表現にとかく厳しくなり、女優さんも俳優と呼ぶようになってきていますが、こちらでは日米共に本家のアカデミー賞がまだ男女分けていますので、それにならっております。
あしからず。
それではまず最優秀新人賞です。
絃瀬聡一
「東京サラダボウル」
「クジャクのダンス、誰が見た?」
読者の方からコメントにもお寄せいただきましたが、2つのドラマで対照的な役を演じ印象を残しました。
特に「東京サラダボウル」のボランティア役はセクシャリティも国籍も曖昧で、かつ冷血な感じが、目をひきつけましたね。
ホリプロ所属ですから、今後いろんな連ドラで見かけていくと思います。「下剋上球児」にも出ていたようで、「下剋上球児」は逸材の宝庫だったんですね。
最優秀主題歌賞
「御上先生」主題歌
「Puppets Can’t Control You」by ONE OK ROCK
エンドにこの曲が流れ出すと「かっけぇ~~!」って感じでシビレましたね。
Takaのピーンと張り詰めたような高音の歌声が、このドラマの世界観にピッタリでした。
間違っても自分で歌おうとは思いませんけどね(笑)
最優秀脚本賞
バカリズム
「ホットスポット」
「ブラッシュアップライフ」に続いてバカリズム脚本を今回もたっぷり堪能しました。
宇宙人と未来人と超能力者が混在していながらこのほのぼのした感じって、バカリズムの鬼才ぶりに敬服しました。
3年先まで仕事が決まってるそうですが、次はどんな作品を書いてくれるのか今から楽しみです。
今クールはハイレベルで「御上先生」の詩森ろば、「東京サラダボウル」の金沢知樹、「日本一の最低男」の蛭田直美、「119エマージェンシーコール」の小柳啓伍も良かったことを記しておきます。
最優秀演出賞
宮崎陽平、嶋田広野、小牧桜
「御上先生」
これまで無かったタイプの学園ドラマを作り上げようという意欲に満ちた演出でしたね。
若いキャストの演技を最大限に引き出した感じで毎回見ごたえがありました。