名刺印刷成功のコツを用紙を中心にご提案!幸せ名刺作成術 -5ページ目

紙の厚みの表示

プリンターや複合機で、
いろんな厚みの用紙を使いたいと
プリンターや複合機の仕様を、
調べると、用紙で、

・・・・・・・・・・
普通紙/0.08~0.11mm、
・・・・・・・・・・
などと記載されていると、
まあ、紙の厚さはなんとなくわかるのですが、
・・・・・・・・・・
給紙トレイ:52~256g/m2(45~220㎏)
・・・・・・・・・・
など書いてあると、よくわからないのです。

どうして厚さkgなの・・・・

しかも、どうもこの厚みの表示は、
上質紙(コピー用紙)が基準で
今、実際に、コピーやプリントしたい、
上質紙(コピー用紙)以外の用紙の場合は、
どうしたらいいのか???

とりあえず、
・・・・・・・・・・
給紙トレイ:52~256g/m2(45~220㎏)
・・・・・・・・・・
表示の、実際の厚み(mm:ミリ、μ:ミクロン)を知りたい


という方は、
以下がお役に立つかもしれません。

プリンターや複合機使える紙の厚みを、
(mm:ミリ、μ:ミクロン)知りたい

自分で名刺を作る&会社で名刺を内製するコツ???

名刺を自分で作る

あるいは

自社で名刺を内製する、

そんな方が、ドンドン増えているように思います。


何しろ、

自分の周りを見まわすと、あるのです。

名刺印刷機としてのプリンターが・・・。


しかも最近のプリンタ、性能がいいのです。


インクジェットプリンターは、

価格が比較的安く、

文字印刷はにじむ場合もあるのですが、

写真印刷は超得意です。

しかも、多くの機種で、名刺サイズの用紙が、

直接印刷できます。


レーザープリンターは、

価格は、インクジェットに比べて高価なものの、

以前と比べるとかなりお求め安くなりました。

写真の印刷はインクジェットに、

かなわないかも知れませんが、

文字の印刷ならバッチリです。


こんな環境ですから、

名刺を自分で作成したいとお考えの方が、

増えるのは当然といえば当然です。


でも、名刺作成で、

過去の苦い経験をお持ちの方も、

案外多いかも知れません。


名刺の作り方


多分その原因のひとつは、

名刺用紙にあります。


名刺作成成功のコツは、

プロが使っているような、

しっかりした品質の名刺用紙を使うこと!


そして、名刺サイズが印刷できない

プリンターの場合は、

印刷後に、

少量の場合は、手でカットなり

手動名刺カッター。

大量の場合は、電動名刺カッターなどの、

ご使用をおすすめいたします。


クリアーカットやマイクロミシンの用紙の

ご利用はお勧めいたしません。

印刷の際の位置あわせに苦労されると思います。


やっとがんばって、位置を調整して印刷できても、

出来上がりがイマイチ!


シンプルなA4の高品質の名刺用紙に印刷、

カットのほうが、スッキリ使えるキッと簡単にできます。


圧倒的な用紙の存在感で勝負する名刺はいかがでしょうか???


名刺用紙:片面光沢:厚口:up

名刺用紙販売所の伊藤です。


名前のとおり、名刺用紙を販売しています。

とうぜん、

多くの種類の用紙を準備(在庫?)しているわけですが・・・


内心、

どうしてこの用紙がドンドン売れるのだろう・・・とか、

どうしてこの用紙の注文がほとんどないのだろう・・・とか、

毎日考えるわけですが、

一方で、この紙を使って名刺を作ったらすごいぜ!

見たいな用紙もあるわけです。


今回は、そんな、スゴイゼ!という紙をご紹介します。


ただし、この紙、

インクジェットでの印刷には、原則不可です。


レーザープリンター、

オンデマンド、

オフセット、

熱転写、

活版などに限定されます。


しかも厚みが、

0.36mm/枚ですので、

厚すぎて印刷できない場合もあると思います。

(同じ品質で、0.23mm、0.31mmもあります。)


片面、光沢紙です。

ピッカピカです。


名刺用紙:片面光沢:A4:厚口
A4サイズ:片面光沢紙:厚口


モチロン、A4サイズですので、

名刺以外にもお使いいただけます。

たとえば、この用紙でハガキ、すごいかも知れません。


圧倒的な存在感があります。


どうでしょうか?

たとえば名刺作成、デザインやレイアウト

文字のフォント(書体)の種類、太さ、大きさ・・・

名刺記載原稿、

写真、イラスト、

カラー印刷

色々考えることは多いのですが、

ここはひとつ、

紙の存在感で圧倒してしまう名刺作成、いかがでしょうか?


シンプルで、

最小限の文字のみもの名刺でも、

ご満足いただけるかも知れません。


昔風のカッコイイ名刺を作る????

最近、名刺を作っていて感じるのですが、

昔の名刺はよかったなあと思います。


名刺印刷成功のコツを用紙を中心にご提案!幸せ名刺作成術

ほとんどが、縦のレイアウトで、

ほとんど文字だけで、

情報量も今よりかなり少なくて、

しかも

活字で組んでいたわけです。


実際の活字で組んでいたところを、

見たことの有る方は

ほとんどいないかも知れませんが、

一字一字活字を組んでいくわけです。


当然ながらハンコと同じで、左右逆の文字なのですが、

まあ、あれが職人技なのでしょう。


しかも用紙は今のいわゆる中厚よりもずっと厚くて、

でも並口と呼んでいました。


つまり、並口・・・普通の厚みということです。

なぜなら、活版は圧力を掛けて印刷する

要はハンコを押すと同じですから

用紙が薄いと、紙が負けてしまうのです。


インクのにおいが懐かしい、

活版の名刺、そして並口(特厚)の紙。


とここまでは、昔話ですが・・・。


チョット考えて見ると、

まあ、インクのにおいは無理ですが、

今、お手元のインクジェットプリンター、

多くの機種で名刺サイズの用紙が印刷できます。


その上、インクジェットプリンターのすごいとことに、

ソコソコ厚い用紙でも印刷できます。


モチロン、特に染料系のプリンターの場合、

顔料系と異なりにじむという欠点もあるのですが・・・


でもちょっと考えてください。


ニジムということは、欠点でしょうか???


昔の活版名刺も活字にインクをつけて、

圧力を掛けて印刷していましたから、

文字はどうしても太っていました。


ちょうど、ハンコに朱肉をいっぱいつけて

力いっぱい押した時のように。


文字が太るのも活版、

文字がにじむのもインクジェット

と、考えることもできそうです。


何より、文字がチョットにじむことで、

面白い

・・・・・・・・・・

特厚:本ケント

特厚:特」A

そして

両面高級和紙

・・・・・・・・・・

などの用紙が使え無いのは、悔しくありませんか???


むしろニジミを利用して、

あなただけの名刺を作って見ませんか??


もっとも

印刷設定で、用紙の種類を変えてみたり、

印刷の際のインクの量をチョット少なくすると、

にじみが目立たなくなるかも知れません。


案外、チョットにじんでいりけど、

縦レイアウトデザインの、

シンプル名刺、用紙は

・・・・・・・・・・・

両面高級和紙:大光:ホワイト

・・・・・・・・・・・

なんて、渋くて、かっこいいかも知れません。


かっこよさもいろいろ


あなたのカッコよさって、何????



大人の名刺いかがでしょうか???


・・・・・・・・・・

→名刺用紙販売所

・・・・・・・・・・



 

名刺のレイアウト

自分で名刺を作るときに、
実際、色々迷うわけですが・・・・。

どんなレイアウトがいいのか
文字の大きさはどのくらいがいいのか?

名刺印刷成功のコツを用紙を中心にご提案!幸せ名刺作成術-名刺レイアウト
昔、
売れないやつほど
名刺の文字が大きい・・・
などということも聞いたのですが・・・
でも、売れてないときこそ、
インパクトの強い名刺が良い
・・・という考えもあります。

とはいえ、普通のビジネスの名刺では、
おのずと、程よいデザインやレイアウトがあるのかも知れません。

でも、ご自分で名刺を作るとなると
そう客観的にもなれないのも、至極当然です。

これから名刺作成をお考えの方は、
参考になるかも知れません。

名刺レイアウト色々バージョン?

考えて見れば多くの場合、
自分の名刺なんて、10種類も持つことはほぼありません。

多くは一種類、多くても2,3種類だろうと思います。

ということは、少々時間がかかってもいいのです。

色々試しながら、苦しみつつ、楽しんで、
頑張って作りましょう。

自分で一度作ってしまうと、後は
それを基本に改善できます。

つまり、ドンドンレベルアップ。

名刺屋さんに頼んでいてはできない、
自分自身の名刺作成スキルがドンドン高度に!

是非、最初は、苦しんで?楽しんでください。